【10月21日開催イベント】◆編集後記◆第三弾《クロストークパート》『いつまでも自分らしく暮らしたい!』

s__BE_4590

※先日開催されたトークイベントでの一節より※

10月21日に「美容のチカラで沢山の笑顔を生み出したい」をテーマに、介護・福祉・美容業界の第一人者に集まっていただき、「介護」×「美容」のトークイベント「Beauty&Care NIGHT OUT Vol.2」が開催されました!!

第一部「介護・福祉パート」、第二部ゲスト「美容パート」に続き、最終週の今回はALLゲストによるクロストークをお届けします。

 

司会より、来場された皆さんからの質問をゲストに投げかける形でスタートしました。

Q「こんなサービスがあったらいいな!と思うものはありますか?」

中浜氏 :
「高齢になってくると「今更洋服を買うのもね。。。」みたいな感じで、だんだん洋服を買う機会がなくなってくるみたいです。施設の方々もやはり何年も同じ洋服を着ている方が多くて、体型が変わってサイズの合わない服を着ていることも多く見られます。なので、気軽に利用できる洋服レンタルサービスやファッション・メイク・ヘアのトータルサービス等もあると皆さま喜ばれると思います。」

 

来場者 :
「なるほど~」「そー言われれば!」と賛同の意見が!!

 

司会   :
「美容パートの方はどうですか?」

 

髙津城氏 :
「そうですね!やはりトータルでコーディネイトしてくれるサービスがあると自分も使いたいかもしれません。」
「おしゃれをしたら、ヘアもメイクも合わせてやってもらいたいって思いますから。」s__BE_4209

司会   :
「今後、こんな要望が多くなって、トータルコーディネイトサービスは出てきそうですね!」

 

Q「仕事で大切にしていることは何ですか?」

 

高橋氏  :
「本人の希望や理想を大切に、カットに表すようにしています。」
「1対1で会話ができるので、相手の好みやイメージを最大限読み取るようにしています。」s__BE_3948

髙津城氏 :
「私の仕事をする上でのモットーは、美容を通じて健康寿命を延ばす!ということです。」
「美容は外見だけで無く内面から湧き出てくるものだと思うので、食事だったりお気持ちだったり全てトータルで考えるようにしています。」

 

木村氏  :
「大切な人を亡くしたご遺族の気持ちに寄り添い、心のケアもできるように考えています。」
「例えば、旅立ちの準備を葬儀スタッフだけで行うのではなく、ご遺族が中心になって納棺のお支度をするなど...ですかね。」s__BE_3751

鈴木氏  :
「良くこういう流れの中で、“何のために働いているんですか?”とも聞かれます。」
「もちろん国民のため!!!」
「と、いうわけではなく、国民の一人として働いています。」
※会場より笑い声が上がる。
「以前は、介護の現場と関わりの濃い部署にいましたし、妹が介護福祉士の資格を持っていて現状をよく聞きますので、現場の大変さや現状を少しは理解しているつもりです。国民の一人として出てきた課題を大切に考えています。」s__BE_3711

Q「今後取り組んでいきたいことは何ですか?」

 

馬場氏  :
「“農福連携”にチカラを入れて行きたいですね。」
「いつもしてもらって「スミマセン」を繰り返し言葉にする生活は健全ではない。農業経験者のご利用者には知識や技術を教えていただくことにより、私たちは逆に「アリガトウ」という気持ちや言葉が発生します。そこから、教えてくれた高齢者の方々は生きがいややりがいを感じ、それによりQOLやADLの向上に繋がるので、両方にとってプラスに働く事業だと思います。また、一次産業を融合させることで普遍的に持続可能性が高まるものにしていくことが大事です。田舎の地域性を活かすことも私たちの目指すところです。」
※QOL・・・Quality Of Lifeの略 「生活の質」
※ADL・・・Activities of Daily Livingの略 「日常生活動作」s__BE_3608

Q「美容のチカラに関して、脳や身体に及ぼす効果を数値化していく取り組みは可能ですか?」

 

大平氏  :
「実際に化粧品メーカーさんが“美容のチカラ”について『心』『脳』『身体』『口腔』の4つの面からのエビデンスを取っているんですよ。それが、確立されればもっと医療の現場などにも入りやすく、ケアの一つとして認められてくると思います。」

 

中浜氏  :
「現場としては数値的なデータの他に、「笑顔が増えた。」「外出が増えた。」などの生活面での評価基準があるとわかりやすいと思います。」

 

Q「最後に!自分が高齢になった時、どんなサービスやケアを受けたいですか?」

 

高橋氏  :
「今のままの生活をずっと続けていけるようなケアですかね。」

 

マイクは他のゲストにも回りましたが、
「今まで通りの生活を。。。」
「いつまでも自分らしく暮らしたい」

 

司会  :
「なるほど!年を取ったからといって今までの生活を諦めることなく過ごせることが一番幸せってことですかね。」
「現在施設に入っている方や高齢の方々も“今まで通り”や“自分らしく”を望まれていると思います。美容もその中の一つですもんね!」

 

会場に大きな拍手が響き渡る中で、「介護」×「美容」のトークイベント「Beauty&CareNIGHTOUT Vol.2」は幕を閉じました。

 

「いつまでも自分らしく暮らしたい!」

 

クロストークゲスト

◆社会福祉法人愛川舜寿会 常務理事 馬場 拓也氏

◆株式会社おくりびとアカデミー代表取締役/納棺士 木村 光希氏

◆社会福祉法人希桜会理事兼施設長/NPO法人Ubdobe理事 中浜 崇之氏

◆厚生労働省 社会・援護局福祉基盤課福祉人材確保対策室マンパワー企画係長 鈴木 貴士氏

◆NOTICE主宰/メイクセラピスト 大平 智祉緒氏

◆GARDEN MANAGER 高橋 俊友氏

◆AEAインターナショナルエステティシャン/アロマテラピーアドバイザー/他 髙津城 まいこ氏

【MC】NPO法人Ubdobe 代表理事/株式会社ミライプロジェクト COMMON(顧問) 岡 勇樹氏

【司会】株式会社ミライプロジェクト 中村 真未

 

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加